ガードナーベルトを2カ月使ってみて感じたこと 正直レビュー

健康

ガードナーベルトとは、骨盤を強く締め付けることで腰をサポートしてくれるベルト。
YouTubeのCMを見て以来、ずっと気になっていました。

私は、長時間の座り仕事と、姿勢のわるさによる腰痛に、長年悩まされています。
ストレッチしたり整体に通ったりはしていましたが、根本的な解決にならず・・・

これで楽になる?? 迷うくらいなら試しのつもりで買っちまえ!
と、えいやっと購入して2カ月程使ったので、レビューしていきます。

感動! 背筋がしゃきっと伸びる!

届いて早速装着してみると・・・背筋、すっごい伸びる
体が軽い! 足が軽い! 歩くのも楽! なんだか体がぽかぽかしてきた~!

姿勢が良いって、こんなにすごいのかと感動しました。

調子に乗ってベルトを着けたまま、近所のスーパーまで歩いて行ってみました。
(上からコート着たので、ベルトを締めているところは見られません)

ベルトしてると、本当に歩くのが楽で、いつも行くスーパーまでの道のりも全く苦になりません。
自分の歩く姿を確認できませんでしたが、背筋が伸びて、綺麗に歩けている気がしました。

動画の方も言ってますが、ベルトを外すとどっと体が重くなり、着けると軽くなるので、ベルトが間違いなく効いていることがわかります。

2日目。あれっつ、そんなんでもないな!?

大はしゃぎした翌日、ベルトをつけてみたのですが。

「あれっ? 昨日の感動、どこ行った!?!?」

何度か付け直してみるけど、感動はこない。
ベルトを締めると気持ちが良いし、楽にはなるから、ベルトの効果がなくなったわけではない。

おそらくですが、昨日付けまくったおかげで、体が思い出したんですね、正しい姿勢を(笑)
昨日の感動はもう味わえないのか・・・ちょっと残念なような気もしましたけど、今までがおかしすぎたのだから、この発想は、あまりよくないですね。

座り仕事中につけてみたけれども

公式サイトに「座り仕事の方に」と書いてあったので、仕事中につけてました。

姿勢を維持しやすく、楽ではあるのですが、ずっとベルトを締めているのは苦しいですね。
2時間程で外してしまいました。

ずっと付けていられれば、姿勢の改善になるかと思ったのに、これは残念。
つけ方が悪いいのか? 慣れたらいけるのか? と思いつつ、仕事中は着けたり外したりしています

これって、本来筋肉でフォローすべきものじゃない?

でも、気付いちゃったんですよ、この宇宙の真理に。
ガードナーベルトがやってる役割って、本来、腰回りの筋肉で支えるもんじゃないのかって。

むしろ、これにばかり頼ってばかりいたら腰回りの筋肉、衰えるんじゃないの・・・?

というわけで、検索してみた。
やっぱり同じことが気になる方がたくさんいるようで、いっぱい上がってきました。

そして、このようなお答えが

運動量が変わらなければ筋力は落ちません

デスヨネー!

結局は、腰回りの筋肉をつける努力はしないといけないわけかあー。
ガードナーベルトが全てを解決してくれるわけではないのよね~(知ってたw)

ズボラぐ楽しようとする、ヨクナイヨ!!

2カ月使った結果

というわけでは、今は1日1回、10秒でできる骨盤矯正運動で使っています。
仕事中は付けたり外したり。
締めずに緩くつけるだけでも、姿勢を意識するので、これもわるくないかなと。
料理や洗濯等の、立ち仕事中は着けています。とても楽ちんで助かる~!

これらを2カ月続けた結果は、次の通り。

  • 椅子に座る時、足を組む癖がなくなった(姿勢が改善されてる?)
  • 股関節の痛みがなくなった
  • 整体に行く頻度が減った
  • 腰痛は特に変化なし(相変わらず痛い)

結論として買ってよかったですが、これさえあれば万事解決! というものではないです。
調べてみるとベルトを締めたままの運動とか、まだまだ上手い使いようがありそうですし、仕事中、長時間付けるコツなどもありそうなので、もっと試してみたいと思います。

変化があったら、またレポートします。
同じように検討している方の、参考になればと思います。

ガードナーベルト【公式サイト】- 最後にたどり着く腰楽ベルト

タイトルとURLをコピーしました