捨てるとお金が入ってくる
捨てると金運が良くなる
捨てたら、臨時収入ありました!
・・・みたいな話あるじゃないですか。
私は、この手の話を信じないタイプです。

いやいや、ないよ~ないない! そんな簡単に起こったら苦労しないわー!
物を手放すことによって、生活が整えられた
→ 節約になった、無駄遣いしなくなった
→ お金が増えた
二次的な影響はあったとしても、捨てただけでお金がやってきた! みたいな話はないと思ってたんですよ・・・思ってたんです、が!

私にも起っちゃったんですよ・・・
捨て活してたら、定期預金の通帳が出てきた!
長いこと空けていなかった引き出しから、定期預金の通帳が出てきました。
私名義のものなので、私が開設した口座に決まっているんですが、第一印象が

えっ、ナニコレ!?!?
でした。
しかも、ちょっとした金額が入っていまして。
なのに、まったく記憶から抜け落ちていたんです。
もしかして、もう解約してるのかも? だから忘れちゃったのかも? と思い、通帳に書いてある銀行に電話したところ、「現在もお預けいただいています」とのこと。

お金のこと、忘れちゃうってことある!?!?
と、我ながらびっくりしてしまいました・・・
覚えていれば、もっと活用できたのに!
この定期口座、日付を確認すると、10年近く預けっぱなしでした。
あの時、このお金使えばよかったじゃん! とか、NISAにいれておけば! と、いろんな後悔も湧き上がってきます。
ちなみに、定期預金でしたが、利息は雀の涙ほどしか付いていませんでした(苦笑)
過ぎてしまったことはしょうがないので、さっそく解約してきました。
最近、口座解約がマイブームなんです。
いまのところは使い道がないので、オルカンを買いました。

定期預金よりも増えてくれ~!
記憶力には自信があった・・・はずが
記憶力には自信があったんです。
学生の頃は、暗記問題が得意でした。人の顔と名前を覚えるのも得意。
年齢を重ねるにつれて、学生の頃のような記憶力は落ちてきた自覚がありましたが、何かを「忘れる」って経験がが、あまりなかった。
50代になって芸能人の名前とかぱっと出てこなくなって、もうお年頃なんだなあーと諦め半分、まだまだ踏ん張るぞって気持ち半分でした。
でも、この定期預金のことは完全に忘れていて、驚いたと同時に・・・怖くなってしまった。
頻繁に目にしない場所にしまい込んであったから、でもあるのですが、それにしても忘れすぎじゃないかなって・・・
50代でも、お金のことでも忘れちゃうのに、今後、どうなっていくんだろう? って。

けっこうショックだった・・・
完全に記憶力への自信がなくなり落ち込んだと同時に、自分の記憶に頼る暮らし方はやめなきゃいけないなと思いました。
生活をシンプルにして、大切なことを取りこぼさないように
捨て活したらお金が入ってきた、というか、忘れてたお金が出てきた、という話でした。
捨て活に取り組んで、身の回りはかなりスッキリしてきましたが、まだまだ物は多い状態。
今後も、身の回りの整理をがんばろう。
自分の記憶力に頼らなくても、大切なことを取りこぼさない仕組みを作っていこうと思います。
コメント