無調整豆乳を毎日飲んでいる
プロテインに混ぜてたんぱく質の補充と、コーヒーに入れてソイラテにしたり、時々、コンソメと混ぜてシチュー風にしたりもします。
キッコーマンの無調整豆乳を、1週間で1リットルパック1本飲むので、1カ月に4本買う生活を、かれこれ5年ほど続けてるんですが、ある日、ふと、パッケージに印刷されてたキャンペーンに気付きましてね。

年末まではシナモンロールだったんですが、年明けからポムポムプリンに交代しました。
オリジナルグッズもかわいいのですが、「選べるデジタルポイント」は、美味しいじゃないか! と思いまして。

でも、これ、抽選でしょ? 当たらんのじゃない? って思うじゃないですか。
「選べるデジタルポイント」は、何故か応募した瞬間にもらえたんですよ。(申し込みは1人1回限り)
「当選数:10000」って書いてあるから、先着順ってことなのかな?

年末キャンペーン時の50円と、今回の100円で、合計150円分もらいました。

速攻、日用品のお買い物に使わせてもらいました。
ありがたや、ありがたや~!
こういう懸賞ものって応募がめんどくさいと思って避けてたんですが、LINE登録して、購入時のレシートを撮影、購入数を入力するだけなのでとても簡単♪
まめレージ貯めるのも楽しくなってきました。

今回のキャンペーンは3月末までなので、ギリギリまで貯めて1万円分のポイントにエントリーしようと思います。
前回も1万円にエントリーしたのですが、ノーリアクションでしたが(笑)
豆乳はいいぞ~!
豆乳にはタンパク質の補給以外にも、美肌、便秘解消、骨粗しょう症の予防などなど、女性の身体に嬉しい効果がたくさんあります。
大豆イソフラボンは、女性ホルモンであるエストロゲンと似た構造をしているそうで、更年期障害を緩和してくれるとか。
私は毎日豆乳を飲む生活を始めて、かれこれ5年くらいになるのですが、いまのところ、更年期障害の代表格のホットフラッシュや、汗が止まらない等の症状は出てないんです・・・同世代の友人は暑い暑いと言い始めてるのに。
これは、豆乳のおかげなんじゃないかと、勝手に思っております。

それとも、これから来るのか、更年期!?!?
とはいえ、大豆イソフラボンの摂取しすぎも良くないそうなので、1日150mlくらい、納豆なら1パック、豆乳飲んだ日は納豆食べない、と自分なりにルールを決めています。
ちなみにパッケージには「開封後、2~3日で消費してください」と書いてありますが、気にせず1週間かけて飲んでます。味が変と感じたり、おなか壊したこともないですが、どうなんだろね。自己責任で飲んでます(笑)
キャンペーンはあくまでおまけとはわかっていますが、1万ポイント、当たらないかな~と考えると、わくわくできていいですね。
いつも自転車に乗って、少し遠いOKストアまで行ってまとめ買いするのがちょっと億劫だったのですが、1万ポイント! と思うと楽しめそうです。
今後も豆乳ライフを継続しつつ、マメレージも貯めていこうと思います。


ふるさと納税にもあるってすごい! お得なのかどうか、判断つかないけど・・・・