歯の健康に気を付け始めた

健康

子供の頃から、歯で苦労したことがなかった。
歯科検診で引っかかったことはないし、虫歯で苦しんだ思い出もない。当然、歯医者で怖い想いをしたこともない。
どうも、私の歯は頑丈らしい。

そのせいか、歯には無頓着だった・・・いや、無頓着でいられた。30歳半ばあたりまでは。

大人になってから、仕事の繁忙期や、ストレスが溜まっている時期に、決まって歯がやられるようになった。
なんか痛いなあと思ったら、歯が欠けていたこともあった。

極めつけは歯医者に「歯の神経抜かないとダメですね」と言われた時だ。

え、怖い!! そんなの、絶対ヤダーーーー!!!

その時は歯医者を変え、神経を抜かない治療をしてくれる歯医者に駆け込んだ。
保険外治療だから10万円程の見積り出された時は目ん玉飛び出たけど、神経抜いちゃったら戻ってこないじゃん・・・と思って、大枚はたいた。
(歯の神経抜く・抜かないについては、後日詳しく書きたい)

この経験を経て、私は深く決意した。

もう二度とこんな思いしたくない!!
10万円も払いたくない!!
歯の手入れを、頑張ろう!! ・・・と。

歯磨きはもちろんだけど、フロスをするようになった。

フロス、私にはむずかしくて時間がかかるから、時々しかできてない。
でも、歯の間からゴミが取れた時は、かなり爽快感があって、ちょっとおもしろい。

3カ月に1回、歯のクリーニングにも行っている。
やはりプロの手で綺麗にしてもらえると、シャキッと気持ちがいい。
歯のクリーニング行った日は、自分へのご褒美として、お買い物したり、カフェでスイーツ食べていいことにしたので、それも楽しみ。

知らなかったんだが、歯についてる白いムニムニしたやつとか、歯石とかって、雑菌の塊だとか
そして、雑菌の塊が歯周病、心臓疾患・脳血管疾患等の全身の疾患に発展することもあるそうだ。

こわい、こわすぎる・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

いつまでも自分の歯で食べたいし、健康も損ないたくない。
正直、フロスはめんどくさいし、歯医者に行くのも面倒だけれど、歯の健康維持もがんばりたい。

そういうわけで、今週末は、歯医者に行ってきます。

タイトルとURLをコピーしました